【寝違えについて】
2021年04月2日
こんばんは!
ひだまり鍼灸整骨院の三浦です😄
今回は寝違えについて書かせていただきます!
まず寝違えとは?
寝起きに、首の後ろや首から肩にかけて軽度の肉離れを起こし痛みが出ていることを寝違えといいます。
首を動かすと痛みが出ることがありますが、ひどい時は痛みで首を動かせないときもあります。
寝違えは首に負担のかかる姿勢で寝てしまい筋肉が凝り固まってしまい首急にを動かすことによって痛みが出てしまいます。
これを放置してしまうと頭痛や普段の肩、首の重だるさに繋がります。
もし、寝違えになってしまったらしてはいけないことをいくつか紹介していきます😎
➀寝違えは炎症を起こしています。なので動かしたりストレッチなどはいけません。
②アイスパックで長時間冷やすと、筋肉の血流が悪くなるため回復が遅くなる可能性がある為、長時間のアイスパックは避けましょう。
【肩こり】【腰痛】【頭痛】【スポーツ障害】【骨盤矯正】【交通事故治療】
でお悩みの方は、
加古川市のひだまり鍼灸整骨院へ✨
〒675-0038
兵庫県加古川市加古川町木村65-5
TEL 079-425-8292
ご予約は、
お電話、もしくは24時間対応のLINEでお願いします✨
LINEID:uav7511w
柔道整復師・鍼灸師 宮原洋平 監修