加古川で【ジャンパー膝】でお困りの方 加古川市ひだまり鍼灸整骨院
2016年12月6日
こんにちは!!ひだまり鍼灸整骨院の横田です!!
本日は、ジャンパー膝についてお話させていただきます!
まず、ジャンパー膝とは、スポーツが原因となってしまうスポーツ障害の一つです。
その中でも、走ることや、ジャンプなどで膝を伸ばす動作を繰り返すことで発生してしまうケガの一つです。
ジャンパー膝の中でもケガの重症度の分類で
【Phasel1】スポーツ活動後の痛みがあるが日常生活に支障はない
【Phasel2】スポーツ活動中、スポーツ活動後に痛みはあるが日常生活に支障はない
【Phasel3】常に痛く日常生活に支障がある
【Phasel4】膝蓋靭帯の完全断裂
このような分類に分けられます。
ジャンパー膝なかでもその多くは【約70%】は膝蓋骨の下端から膝蓋靭帯の付着部に起こり、要因の一つに太ももの前の筋肉、大腿四頭筋の柔軟性の低下、もう一つの要因に大腿四頭筋の筋力低下などがあります。
ジャンプの着地時は、普通に歩いている時の7~8倍の衝撃がかかると言われています。
ですので、バレーボールやバスケットボールは勿論のこと、他にもサッカーや陸上などのスポーツをやっている方、特に16歳~20歳頃の高いレベルでのスポーツをやっている時期に多く発生しています。
症状としては、膝蓋骨周辺の運動時の痛みや圧痛で多くの方には、日常生活に支障はないことです。
しっかりとケアさせていただくと、痛みは無くなります!!ジャンパー膝でお悩みの方は是非一度ひだまり鍼灸整骨院までご相談下さい!!
肩こり・腰痛・頭痛・足の痺れ・骨盤矯正・交通事故でお悩みの方は
加古川市ひだまり鍼灸整骨院へ!!
〒675-0038 加古川市加古川町木村65-5
TEL:079-425-8292
☆LINE友だち追加も随時募集!!
LINE ID:uav7511w